こんにちは^^
うおのまち薬局の、薬剤師Y.O.です💛
皆様、いかがお過ごしですか?
さてさて!
先日、10/7~9の3日間、
長崎は、「長崎くんち」で
大変盛り上がっておりました・・・!
「長崎くんち」、皆様は
ご覧になられたことってありますか?
長崎くんちっていうのは・・・
長崎の氏神「諏訪神社」の秋の大祭で、
毎年10月7日から3日間、
長崎の町を挙げて催されます。
現在、踊町が市内に58か町あり、
7つの組に区分されていて、
奉納踊を出す当番が
7年に一度回ってくるという流れ。
コロナ禍には開催されなかったので、
今回の踊り町の出番は、
10年ぶり!
奉納踊は、
国指定の重要無形民俗文化財にも
なっているんです^^
すごいですよねー^^
見て下さい!
写真だけでも伝わるこの迫力・・・!


これは、初日の夜行われる、
「くんちの夕べ」でのお写真^^
うおのまち薬局のスタッフ数名と
家族で見に行っていたようで、
私はお写真を見せていただきました^^
かっこいいですね~❤
来年はまた、
今年とは違う踊り町が参加するので、
今回とは違う奉納踊りが見れますよ^^
皆様もぜひ一度
長崎くんちを見に、
長崎に来て見られませんか?
お待ちしていますね❤
他にもおくんちのお写真、
まだまだあるので、
後ほどまたブログ書きますね~!
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^❤