BLOG

学校薬剤師のお仕事 3学期編

みなさんこんにちは うおのまち薬局の薬剤師Yです😊

私は市内にある認定こども園の学校薬剤師をしております✋
本日は、『学校薬剤師のお仕事 ~3学期編~』についてご紹介したいと思います😊

まだまだ寒いこの季節 ❄☃
室内ではエアコン、石油ファンヒーター、石油ストーブなどの暖房器具を使用しますよね。
そこで3学期には、冬ならではの検査があります❄

まず、教室内のエアコンの気流を、この様な測定器を使って測定します。
万が一、強い気流が生じている場所があれば、エアコンの吹き出し口の調節を行う必要があります。
基準値以上の気流は子供たちに不快感をもたらします。

微風速計【アネモマスター】

次に、石油ストーブ石油ファンヒーターなどの燃焼器具を使用した場合の空気を調査します。
このような燃焼系の器具は子供たちが過ごす教室ではほとんどみられませんが、職員室などで使用していることがありますね。
燃焼器具を用いると、CO(一酸化炭素)NO₂(二酸化窒素)と呼ばれる物質が発生することがあります。
これらの物質が基準値以上となると健康被害をもたらす可能性があるため、このような測定器を用いて調査します。

北川式ガス検知管

この他、、、
💛照度・・・教室の明るさはどうか?お部屋の場所によって明るさに差はないか?黒板がまぶしすぎないか?カーテンやブラインドの清掃状況はどうか? など、照度計を用いて測定します。
💛騒音・・・学校内の騒音はないか?校外からの工事の音、電車の音など騒音となっていないか?また、音に過敏な子供さんや補聴器を使用している子供さんなどいらっしゃる場合には、座席の位置を考慮するなど個別の対応も検討します。
💛二酸化炭素(CO₂)・・・教室の容積や子供さんの人数なども踏まえ、1時間に何回換気をすればよいのか助言します。

騒音計

みなさんが健康で快適な園生活が送れる様、学校薬剤師が行う検査の項目は年々増えています😊
検査の際には幼稚園の先生方、ご協力ありがとうございました😊

今回のご報告は以上です~🎤