こんにちは^^ 薬剤師のY.O.です^^
さて、今週も終わりに近づいてきました。
皆様いかがお過ごしですか?
私は昨日、調剤室の冷蔵庫の中のお薬を整理整頓しました☆
医薬品には、常温保管で良いものと、必ず冷所に保存しなければならないお薬があります◎
新しい薬も増えてごちゃごちゃしていましたが、整理してとてもスッキリしました^^♪
皆様もぜひ、気になるところのお片づけをしてみてはいかがですか?^^♪
すっきりしますよ^^♡
さて、本日は、
注射薬や血糖測定で使用した針の捨て方
について、お話しますね☆
インスリン注射や、その他の糖尿病治療薬の注射剤は、針が必要なものも多いです◎
↓こういったものたち☆
こちらは、使用すると針に血液が付着します◎
また、血糖測定でも、針に血液が付着しますね。
針は、針刺しなどで感染の恐れがあるので、正しく処理することがとても大切です☆
※こういった廃棄物のことを、「感染性廃棄物」と呼びます◎
まず、
針はキャップ蓋をして、缶の入れ物やペットボトルなど、硬い素材の容器に入れ、病院や薬局へ持参してください★
うおのまち薬局でも、持ってきてくだされば、受け取り、所定の廃棄方法で廃棄致します◎
その際は、こんな容器に入れて処分しますよ◎↓↓↓
この、なんだか家紋のようなマークは、
バイオハザードマーク☣
といって、
感染性廃棄物であることを識別するためのマーク
です☆
一般の廃棄物とは異なる処分の仕方があり、適正に処理しなくてはならないのです◎
このように、いろいろ理由があり、決まりがあります。
面倒かもしれませんが、感染性廃棄物の適正な処理に、ご協力をお願い致します☆
というわけで、本日は「血液がついた針の適切な処分の仕方」についてお話しました^^
今日も最後までお読み頂きありがとうございました^^♡
週末はゆっくりとお休みくださいませ🌸
日曜日も出勤の方はお疲れ様です、どうぞご自愛ください^^
また来週♪