こんにちは^^ 薬剤師のY.O.です^^
気温もだんだん上がってきました。
運動中の生徒さんなど、熱中症で救急搬送されるなど、増えているようです。
水分補給をこまめに行いましょう◎
さて、先日、血液検査の結果を見せて頂き、コレステロールのお話している最中に、「善玉菌」「悪玉菌」という言葉が出てきました。
その方はどうやら、「善玉コレステロール」と「悪玉コレステロール」と、「善玉菌」「悪玉菌」という言葉が、混同してしまっているようでした。
というわけで、復習しましょう^^
採血の結果には、「HDL-C」、「LDL-C」と書かれていると思いますが、
◆善玉コレステロール = HDL-C
◆悪玉コレステロール = LDL-C
です☆
この二つのコレステロールは、動脈硬化に対し、相反する作用をもちます◎
悪玉コレステロールが多く、善玉コレステロールが少ないと、動脈硬化が進行してしまいますので、お食事に気を付けたり、お薬などで、適正値を保ちましょう☆
こちらの記事もぜひお読みください^^☆↓↓↓
そして、善玉菌・悪玉菌は、腸内細菌の種類です☆
以前こちらの記事でご説明しています♪ ↓↓↓
採血の結果の紙には、アルファベットで書かれていて、
先生や薬剤師の会話では、善玉コレステロール、悪玉コレステロールという言葉がでてきたり、
はたまた、最近は腸内細菌のお話もテレビやネットで多く、善玉菌、悪玉菌という言葉も耳にする機会が増え…
こんがらがってきますよね^^
このように些細なことでも遠慮なく、薬剤師へお声掛けくださいね^^♡☆
最後までお読み頂きありがとうございました^^♡
週末までもう少し♪
もうひと踏ん張りがんばっていきましょう~♪